ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ラスト・タイクーン(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
淑女と髭 昭和六年に公開されたサイレント作品。この映画は超面白い!!!フィルムが残っている奇跡に感謝。原作と脚色は北村小松氏、撮影は茂原英雄氏、撮影補助は厚田雄治(雄春)氏。ギャグマンとしてヂェームス槇の名がクレジットされている。ヂェームス槇は小津さんのペンネームである。 冒頭の剣道の試合が、まず可笑しい。しょっぱなから、ギャグの一斉射撃をあびせかけてくる。岡嶋(岡田時彦)が面を取ったと大げさにアピールするも、審判に認められず、試合は続行。すると、対戦相手はタイムをかけ、入れ歯をはずし、仲間に不具合を訴えている(笑)。貴賓席の宮様らしき少年(突貫小僧)は、シャボン玉を飛ばして遊んでいる。この時代に、皇族を茶化した映像が、よく検閲を通ったなぁ。ほんの数秒の描写だから、大目に見てくれたのだろうか、それとも見逃した?ナンセンスな世界ではなんでもあり?徹底的にふざけた痛快さがある。 試合はフェイントをかけた岡島が勝った。相手方は大将(斎藤達雄)が登場する。ソンキョの姿勢をとって、いざ試合!んっ?なんか変だ。やだ〜、大将さん、面を被るのを忘れてるじゃありませんか(笑)。またまた、試合は中断。息詰まる勝負じゃなくて、行き詰まった試合ですな。ハプニングの後、互いにフェイントをかけ合う珍試合の末、岡嶋が勝利をおさめる。やおら面をとると、たいそう立派な髭がお出ましになった。まるで、原始人だ。髭の中に顔があるという感じかな。 試合を見にきていた岡嶋の友人で、男爵家の行本(月田一郎)は、妹・幾子(飯塚敏子)の誕生日会に彼を招待する。岡嶋は己の考えるところの正装で男爵家へ向う。紋付羽織袴に学生棒帽を被り、下駄を履き、手にはステッキを持っている。途中、不良女モガ(伊達里子)に絡まれている広子(川崎弘子)を助けた。これに腹を立てたモガは、子分らしき二人の男に、岡嶋を襲わせたが、岡嶋のステッキが彼らを叩きのめす。竹刀をステッキに持ち替えての、再度の大立ち回り・・・岡嶋は戦う人なのだ。立ち去る岡嶋の背中にモガは怒りの言葉を吐く。「おぼえてやがれ!髭ッ面!!」岡嶋は、せせら笑いを浮かべて言い返した。「忘れよったって お前さんのその不格好な洋装は忘れられんよ!」まぁ、服装のセンスの問題でしょうが、私は岡嶋の装いの方が変だと思いますけどね。 カメラが行本家の内部を写す。調度品の豪華なこと!丸テーブルに背もたれの高いチェア、天井にはシャンデリア、ゴルフクラ壁にはゴルフクラブが無造作に立てかけられている。執事(坂本武)が岡嶋の来訪を告げると、行本の妹の顔が曇った。「お兄さんってば 又あの髭ッ面つれて来たの?帰して頂戴!あんな時代おくれ 大きらい!」アハハ、ここでも、髭ッ面と言われてる。この男、そう言われても仕方ないのかも。だって、ケーキを両手に鷲掴みして食べ、剣舞を舞い、妹とその友達を怖がらせるのだから。乙女を前で真剣を振り回したら、そりゃドン引きされますよ。この滑稽な舞いは誰が振り付けしたのだろう?撮影現場のノリが伝わってくる。失礼は承知の上で申し上げる。馬鹿だなぁ(笑)。 字幕が入る。「お〜髭よ!!髭も岡嶋が学校を出ると共に社会に出なければならなかった」って、髭は岡嶋と運命共同体なの?(笑)。髭ッ面のまま面接を受けにいくと、その会社には偶然にも、先日、岡島が助けた広子がいて、彼を社長室に通した。今日の岡嶋さんはスーツを着ている。顔をあげた社長が、岡嶋の髭を見てたじろぐ。なぜなら、彼もまた、髭ッ面だったのだ。ただし、岡嶋のそれと比較すると、社長のは貧相である。互いにバツが悪そう。ふたりの動きがシンクロする。岡嶋と髭は不合格となった。広子の助言で、岡嶋は髭を剃る。 岡嶋に寄生(?)していた髭がいなくなると、端正な顔が姿を現す。憑き物が取れたとは、このことを言うのだろうか(笑)。岡嶋が髭を剃らなかったのは、リンカーンの影響にされてのことだった。岡嶋の髭はリンカーンを模したものである。髭は女よけのお守りなんだそうだ。笑っちゃう言い分だけど、これは当たっていた。髭を落とした途端、岡嶋はモテモテ男になる。つまり、もともと岡嶋は美男子で、髭が彼の素顔を覆っていたのだ。 場所は変わって行本男爵家。兄が妹の幾子に歴代の偉人の写真を見せている。どの顔にも立派な髭が(笑)。これだけでは、説得できないと思ったのか、さらに、お金を取り出す。一円札、十円札、五円札、どの肖像も立派な髭をたくわえている。兄曰く「大蔵省だって かくの如く髭を奨励している」(爆)。妹の髭嫌いを直そうと、必死の兄。でも、そんな理屈が通るはずもない。そこへ、髭をおとし、美男子に生まれ変わった岡嶋がやってきて、ホテルに就職が決まったことを報告する。妹の表情が変わった。微笑んでいるではないか!ハイ、幾子さん、惚れてしまいました。岡嶋にホの字なのは、幾子だけではない。あの不良娘のモガも、そして広子も岡嶋に心を奪われいる。男も顔ね。リンカーンの魔除け説が真実味をおびる。ただし、広子は髭の存在の有無に関係なく、岡嶋を好きになったようだ。湯飲みを髭に見立て、自分の口にくっつける仕草が可愛い。 本作は全シーンがギャグによって構成されており、どこを切り取ってもショートコントになりうる。岡嶋が久子の家を訪ね、部屋にあがる際、股引を伸ばして靴下に見せかけるのも可笑しいし、男爵令嬢の幾子と見合い相手が、ふられたショックから、彼女に襲いかかるシーンも愉快だ。騒ぎを聞きつけた母親が息子に「何という失礼なことをなさるんです!直接行動や暴力行為は上流のする事ですか!!」と、叱りつけた。目一杯気取っていた、上流のお坊ちゃまが、我を忘れていく様子を数コマに収める妙技に感心しましたですよ。果たして、誰が岡嶋のハートを射止めるのでしょうか?この映画の面白さを語り出したら止まらなくなるので、この変でやめておきます。最後の字幕がふるっている。「剃っても剃っても 生えるのは髭であるーアブラハム リンカーン」 |