| N.Y.式ハッピー・セラピー 
 
 
 
原題:ANGER MANAGEMENT 監督: ピーター・シーガル
 製作: 
バリー・ベルナルディ、 ジャック・ジャラプト
 脚本: デヴィッド・ドーフマン
 撮影: ドナルド・マカルパイン
 音楽: 
テディ・カステルッチ
 上映時間:105分
 2003年/アメリカ映画
 出演: ジャック・ニコルソン 、 アダム・サンドラー 、 
マリサ・トメイ 、 ルイス・ガスマン 、 アレン・カヴァート 、 リン・シグペン 、 ウディ・ハレルソン 、 ジョン・タトゥーロ
 
 ニューヨーク・ブルックリンに住むデイブ少年はサラのことが好き♪だけど、内気な彼は思いを伝えることが出来ない。そんなデイブにチャンス到来〜。サラにキスをしようと目をつぶったその時、近所のガキ大将のアーニーにパンツを下げられてしまった!それを見て周りの大人と子供とサラまでもが笑った!「見たか?ミニミニ・ソーセージだ」デイブ少年も自嘲した!それから25年が経ち・・・・。
 
 
  
 デイヴ(アダム・サンドラー)は自分を押し通せない男です。会社では上司の言いなりで自分を売る込むことが苦手。恋人のリンダ(マリサ・トメイ)はそんなデイブが歯がゆい。出張する彼を空港まで見送ったのに、お別れはキスじゃなくて握手。これって少年時代にパンツを下げられたことがトラウマになっているのです。
 
 こんな煮ても焼いても・・・的なデイヴに災難が降りかかります。乗り込んだ飛行機の客室乗務員の肘に手が触れただけなのに暴行罪で訴えられていまう(汗)。なんだ〜?この展開?・・・と本人がいぶかしく思わないところがコメディ(笑)。真面目に裁判に臨んだ結果、有罪判決が下されます。「怒りに駆られた行動」に対して、3500ドルの罰金と20時間の”怒り抑制セラピー”を受けることが義務付けられ閉廷。
 
 
   
 はい、デイヴのセラピーを受け持つ事になったのがバディ・ライデル医師(ジャック・ニコルソン)です。言われるままにグループセラピーに参加してみれば、それは「変わり者の寄り合い」でした(笑)。このメンバーが豪華。ぶちきれ男にジョン・タートゥーロ、不気味なオカマにルイス・ガスマンが扮しています。
 
 
   
 デイヴは自分のことを、のんきなノホホン男で優柔不断だと思っているのですが、バディ医師は「内向型の怒りタイプ」、切れると銃を乱射しかねない重症患者と診断。過激セラピーの必要性を説きます。これが奇想天外なプログラムだったことからドタバタ喜劇が展開されるというわけです。怒り抑制のセラピストが逆に患者を怒らせたらどうなるか・・・楽しい発想です。
 
 バディは実にゴージャスなセラピスト。本を出版し高級車を乗り回す姿には成功者の風格が漂っています。がしかし、デイヴを苦しめる姿を見ると”ただのイカれ野郎”のようにも映る。果たして一流のセラピストか異常なセラピストか・・・・最後まで読めないところが面白いですね。ジャックは脚本を開花させる術を知っています!屈託のない物腰の裏に隠された優しさ。深い知識と愛が胸の奥深くを流れている(?)・・・ジャックでした〜。
 
 
 | ジャック・ニコルソンの館 
 【作品INDEX】
 
 リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(60)
 忍者と悪女(63)
 古城の亡霊(63)
 旋風の中に馬を進めろ(66)
 銃撃(66)
 爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
 聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
 白昼の幻想(67)
 ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
 イージー・ライダー(69)
 晴れた日に永遠が見える(70)
 ファイブ・イージー・ピーセス(70)
 愛の狩人(71)
 キング・オブ・マーヴィン・ガーデン(72)
 さらば冬のかもめ(73)
 チャイナタウン(74)
 さすらいの二人(75)
 Tommy/トミー(75)
 おかしなレディ・キラー(75)
 カッコーの巣の上で(75)
 ミズーリ・ブレイク(76)
 ラスト・タイクーン(76)
 ゴーイング・サウス(78)
 シャイニング(80)
 郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
 レッズ(81)
 ボーダー(81)
 愛と追憶の日々(83)
 女と男の名誉(85)
 心みだれて(86)
 イーストウィックの魔女たち(87)
 ブロードキャスト・ニュース(87)
 黄昏に燃えて(87)
 バットマン(89)
 黄昏のチャイナタウン(90)
 お気にめすまま(92)
 ア・フュー・グッドメン(92)
 ホッファ(92)
 ウルフ(94)
 クロッシング・ガード(95)
 マーズ・アタック!(96)
 ブラッド&ワイン(96)
 夕べの星(96)
 恋愛小説家(97)
 プレッジ(01)
 くたばれ!ハリウッド(02)
 アバウト・シュミット(02)
 N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
 恋愛適齢期(03)
 ディパーテッド(06)
 最高の人生の見つけ方(08)
 幸せの始まりは(10)
 
 |