ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP ジャック・ニコルソン        ジャック・ニコルソン       ジャック・ニコルソン

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ラスト・タイクーン(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)
幸せの始まりは(10)
西鶴一代女

原作は井原西鶴の「好色一代女」。溝口監督が構成を、依田義賢が脚本を手がけ、波乱に満ちた女の半生を壮大に描いた悲愴劇である。原作から好色の2文字が削られている。お春を演じているのは、身持ちの固そうな田中絹代であるから、物語はエロティシズムを伴うことなく展開する。溝口監督は、原作の色好みの女を、男の身勝手に翻弄される女へ変えることによって、女性への贖罪といったテーマを浮かび上がらせた。

西鶴一代女

夜の帳が下りた街を、お春(田中絹代)が客を求めて彷徨いている。仲間に「五十の婆が二十歳になるのは無理やな」と自嘲気味に言う。ほっかぶりに派手な振り袖、作り声で客を引いても、老醜は隠せない。空が白み始め、仕事を終えた娼婦らが三々五々集まってきた。寺の焚き火にあたりながら、その日の成果やら身の上などを話している。画面には哀れが漂う。

お春は、お堂に奉られた羅漢像の一体に、吸い寄せられるように近づいていく。カメラはお春の顔をくっきりと写し出す。厚化粧しても隠せない目の下のクマ、こけた頬に苦労が滲んでいる。窪んだ目が何かを捉え輝く。羅漢に男の顔がオーバーラップし、お春の意識は過去へ飛ぶ。こうして、あまたの男性遍歴が、回想という形で描かれる。

お春は寺侍の娘で、御殿女中という高貴な身分であったが、若党の勝之助(三船敏郎)と恋仲になり捕まる。勝之助は斬首、お春と父母は洛外追放の沙汰がくだる。ここから流転の人生が始まった。江戸松平家の側室になり子をもうけるが、殿様の体調不良の原因を作ったとして実家に戻される。(殿様がお春にご執心しすぎた)。金に困った父親は、お春を島原に売り飛ばす。なんとか、そこを抜け出て商家の女中になるも、太夫だった過去を、店主の女房に知られ追い出されてしまう。失意のお春だったが、扇屋の弥吉に請われて所帯をもつ。弥吉は優しく真面目な夫だった。しかし、お春の幸せは長くは続かない。弥吉は辻強盗に遭い、命を落とす。悲しみにくれるお春は尼になろうと、下働きとして寺に住み込む。ところが、出入りの呉服商と関係を持ってしまい、ここもまた追い出されるのである。途方にくれるお春の前に、彼女が女中をしていた商家の手代が姿を現す。聞けば、店の金を使い込み、追い出されたと言う。二人は、半ば成り行きで旅に出る。店の金を持ち逃げし、追われる身の手代は追っ手に捕まり、お春はひとり取り残される。

時は流れ、画面は、物乞いまで身を落としたお春を映す。お寺の門前で、三味線を弾く彼女は、うらびれ、若い頃の美しさをどこにも残してはいない。お腹をすかせ泣き崩れているところを、年配の娼婦に助けられ、彼女もその仲間になった。ここで、冒頭シーンと繋がる。彼女は、その後、側室時代に生んだ我が子と、遠巻きながら再会するが、罪人として捕らわれそうになる。殿様の生母が娼婦であるなど、到底許されることではないからだ。隙を見て屋敷から逃げ出したお春は、尼となって巡礼する。

本作には、少しの例外はあるものの、善人が登場しない。父親はためらいを見せずに娘を売り飛ばすし、男はお春を欲望の対象として見るだけである。女はというと、嫉妬の炎をたぎらせ、彼女をしいたげる。そして、真実の愛を見せた若党と扇屋は命を落としてしまう。それだけに、お春をもてあそんだ者たちの俗物性が際立つのである。

溝口監督は、お春を悲運の女性として描くと同時に、彼女の娼婦性にも目を向けているように思う。若党に言い寄られると、始めは拒絶するものの身を任せ、側室になれば殿さまを弱らせるほど職務に励み、島原では堂々たる花魁ぶりを見せ、扇屋には思い切り甘える。尼寺では呉服屋を誘惑した。娼婦仲間と話す時の下品な笑い・・・。田中絹代を使ったのは、原作の好色な部分を弱める狙いがあったのだろう。そのうえで、溝口監督は、井原西鶴とは違うアプローチで、女の本質のようなものを追い求めたのではなかろうか。私は『雨月物語』や『近松物語』よりも本作の方が好きだ。





copyright c ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.