ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ラスト・タイクーン(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
楢山節考 今村昌平監督版(1983)は観ているが、木下恵介監督の1958年版は観たことがなかった。圧倒された。 冒頭、歌舞伎の黒衣のような者がことわりを言う。「姥捨ての伝説より楢山節考・・・」続いて、虚構であることを強調するかのような、舞台風セットが現れる。その下手から東野 英治郎が姿を出し、ひたすら歩く。遠くの山々は明らかに絵だとわかる。バックに流れる長唄も芝居感を強める要素のひとつ。ただ、セットをつなげることにより、山あり谷ありの風景が動きをもって目に入ってくる。 楢山は村人の信仰の対象となっている。村では数え年70になる住人は、息子に背負われ楢山に入り、そのまま置き去りにされ死ぬ。村は非常に貧しく、年老いた者にまわせる食べ物がないからだ。楢山へ行くことを極楽詣りと思うには、相当な覚悟が必要であろう。 正月が来ると70になるおりん(田中絹代)は、その日を待ちわびていた。おりんは死を恐れるどころか、むしろ長く生きることを恥じている。信心深いというよりは、家族を思う一心だと思う。おりんは貧乏や禍から目をそらせるのではなく、それらを日々しっかりと見据えている。そうすれば、死をいたづらに恐れおののく態度は消えて、死を受け入れることが容易になるのだろうか。 おりんの村は哀しい。右を見ても左を見ても、不幸な人々がうめき声をあげている修羅場である。おりんも、その中にあって、不幸に身を染めているかのように見える。だが、たった一つだけ、かけがえのない宝が与えられていると思えてならない。「死ぬことがあまり怖くない」ということだ。おりんは進んで楢山詣りへ行く。「自分の望んでいることがかなえられること」が彼女の幸せなのだとしたら、ラスト、生き仏のように佇む姿も納得できる。 雪降る中、息子に背負われて山へ入っていくシーンでは、田中絹代さんの台詞はない。言葉では表現できない静謐さが、身ぶりや表情の一つ一つに漂っている。田中絹代は大した役者だと改めて思った。 |