ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP ジャック・ニコルソン        ジャック・ニコルソン       ジャック・ニコルソン

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ラスト・タイクーン(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)
幸せの始まりは(10)
夫婦善哉

夫婦善哉

カメラは俯瞰で「維康商店」の瓦を手前に写す。奥には大阪城が小さく見えている。本作は昭和初期の大阪を舞台にした、ダメ男と健気な女の恋物語である。「維康商店」は化粧品問屋、長男の柳吉(森繁久弥)は、妻と子供がありながら、芸者の蝶子(淡島千景)と駆け落ちし、勘当されてしまう。浮気だけなら男の甲斐性かもしれないが、この若旦那、仕事もろくにせず遊びまわり、父の逆鱗にふれたようだ。勘当されても「かまへん、かまへん、ちょろい、ちょろい」と、熱海くんだりで遊んでいる。当てはあるのだろうか?柳吉は働いてゼニを稼ぐという発想がない。根っからの「ぼんぼん」なのだろう。蝶子はそんな柳吉が愛しくてたまらない。勘当されてまでも、一緒に暮らすと言ってくれたたことが嬉しいのだ。だから、柳吉の面倒をみるのは当たり前だと思っている。生活能力ゼロの男と一緒になっても、苦労するだけだと思うのだが、好きな男に尽くすことが生きがいなのだとしたら、なんと、いじらしいことか。

柳吉は全く情けない男だ。啖呵を切って、家を出ていくぐらいの気持ちがあればいいのに、勘当されても、金の無心に店へと出向く。当然ながら、父親は家の敷居をまたがせない。それでも、めげる風はなく、のほほんとしている。「土手の柳は風任せ〜」と言ったところか。柳吉だもんね(笑)。蝶子は大事な人を働かせるわけにはいかないと、臨時雇いの芸者に出て柳吉を養う。蝶子の夢・・・それはお金をためて、小さな店を出すこと。

夫婦善哉

柳吉は全く信用されておらず、病気で実家で療養していた妻が死んだことさえ、教えてもらえない。葬儀にやってきて、金をせびることはミエミエ(汗)。妻が死んでも、なんとも思わないような男である。そればかりか、自分を慕ってくれている女の貯金帳を勝手の持ち出し遊び呆ける始末。これには蝶子も怒った。二人で商売を始めるための軍資金だったのだ。蝶子に枕で叩かれ「痛いなぁ、勘忍してくれや〜」と手を合わせ泣きじゃくる姿の見苦しさ!ほんと、ダメな男だなぁ。蝶子の気持ちは通じているのだろうか。蝶子の怒りも父の怒りも「のれんに腕押し」。実の父は愛想をつかして縁を切ったが、蝶子は冷却期間をおいて彼を許してしまう。親子の愛よりも男女の愛の方が強いということではない。蝶子の愛は母性愛だと思う。柳吉の母が生きていたならば、同じように息子をかばったのでは?柳吉は亡き母に甘やかされて育ったに違いなく、母性に甘えて生きてきたのだろう。

森繁久弥さんの演技が突き抜けている。口調と表情、それに身のこなしなどの、見事に同調するタイミングの良さ・・・体のすみずみから発散されるダメっプリが、滑稽であり哀れでもある。愚かなくせに、自分は店の跡取りだという意識だけはしっかり持っており、何かにつけその権利を主張する。ただし、義務には無関心で、人を頼って生きている。淡島千景さんは「あの人を一人前の男に出世させたら、それで本望や」・・・こういう台詞をきりりと語るにふさわしい、一途な女の意地の輝きを持つ演技で応酬する。関西弁のいきいきとしたリズムも作品に躍動感を出している。ラスト、柳吉の「頼りにしてまっせ」に苦笑い。ダメな男(笑)。




copyright c ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.