ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP ジャック・ニコルソン        ジャック・ニコルソン       ジャック・ニコルソン

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ラスト・タイクーン(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)
幸せの始まりは(10)
好人好日

「この映画の人物並に物語は殆どすべてフィクションである」という、ことわりがあって、映画の幕があく。タイトル音楽が不気味に滑稽に流れる。そして、様々な文房具のスケッチをバックに、スタッフとキャストがクレジットされる。監督は『本日休診』の渋谷実。ここまでで、どんな映画なのか、察しがつく。おかしな作風に違いない(笑)。

好人好日

ゴーン♪奈良のお寺の鐘がなる。東大寺の大仏さんに、登紀子(岩下志麻)が、真剣な顔でお願い事をしている。「大仏さん、どうか私の願いを聞いてください。私に縁談があるんです。相手の人は200年も続いた古い墨屋の息子さんなんです。その方のお姉さんが今日、正式にお話にくることになってるんです。私はその人と結婚して幸せになれるでしょうか?私のお父さんは大学の先生で変人です。数学のこと以外は何一つ知りません。今の両親は本当のお父さん、お母さんじゃありません。」この台詞が、そのまま、本作のストーリーだ。父親・尾関を笠智衆さん、その妻・節子を淡島千景さん、恋人・佐竹を川津祐介さん、その姉・美津子を乙羽信子さん、おばあさんを北林谷栄さんが、それぞれ演じている。

好人好日

奈良のシンボル・鹿の前に座り込んでいる尾関先生(笠智衆)に挨拶し、通り過ぎた青年がいた。娘の登紀子が「今の人、どなた?」と聞くと、「そんな失礼なことを聞くもんじゃない」と、登紀子をたしなめる。えっ、失礼なことかな?変人の頭の回路はどうなってるんだろう?案外、奥深いのかも(笑)。笠さんのとぼけだ感じがいい。ただ、いるだけでユーモラスなのに、本作では奇想天外なことをし、元々持っている可笑しさを増幅させている。変人ぶりを示す数々のエピソードが笑いを誘う。カンカン照りの日に、雨靴を左右逆に履いて職場にいったり、トイレからズボンを後ろ前にして出てきて、ウンチする時はこの方が便利だと言ったり・・・。物に頓着しなさすぎ(笑)。喫茶店で口を開けて野球中継を見ている顔がロドンっぽい。○○と○○は紙一重と言うからなぁ。優秀な学者だが、給料は安く、月末は珈琲代にもこと欠く生活だ。

ある日のこと、登紀子の恋人・佐竹が挨拶にやってきた。「お言葉通り遊びにきたんですが」と、緊張して言うと、「ほぉ、何して遊ぶの?」と、真顔で聞いている。そして、ろくに話もせず、土産の羊羹を犬に食べさせ、佐竹を残して喫茶店へ行ってしまった。もしかしたら、娘の恋人に会って動転し逃げたのかな?変人とはいえ、娘を思う気持ちは、常人と変わらぬものがあるのだろう。血はつながっていないが、両親はを愛情を込めて育てている。

好人好日

変人、変人と、笑い者にしてはいけない。尾関が文化勲章を受けることになり、周りは大騒ぎだ。当の尾関は勲章のなんぞに、何の価値も見出してはいないが、年金が50万円つくと聞いて、素直に受けることにした。尾関は妻を伴って東京に勲章をもらいにいく。夫婦の東京の宿は、以前尾関が住んでいた、おんぼろアパート。大家は泣いて喜ぶ。「昔、御世話をした学生さんが、世界的数学者になって、しかも昔のことを忘れないで、こんな汚い下宿に泊まってくださるなんて」こんな時、変人は空気が読めないものだから、「キレイな所に泊まりたくても金がなかったんだ」なんて言ってしまう(笑)。常識がないなぁ。

好人好日

妻は女学校時代の友人が経営する料理屋に、尾関を連れていく。思い出話に花を咲かせる二人の横で、尾関がいきなり、旧制一高の寮歌を歌い出した。「嗚呼玉杯(ああぎょくはい)に〜♪」私の父は地方の旧制高校を出ているが、一高へのあこがれが強く、見合いの席で、いきなり嗚呼玉杯を歌い、母を面食らわせた(笑)。閑話休題。下宿に戻って休んでいるところに、泥棒が入る。怪しい男に気づいた尾関は慌てる風もなく、「おい、お客さんだよ」と、寝ている妻を起こし、お金と勲章を渡してしまった。

再び奈良。帰ってきた尾関はマスコミの追いかけられ、一躍、時の人になる。多くの祝賀会が計画されるが、彼はどれにも姿を表さず、お寺の和尚さんの所へ身を隠す。心配して迎えにきた娘に、尾関は妻への思いを語り、結婚の意義を説く。そこにいるのは、世界的数学者でも、文化勲章受賞者でも、大変人でもない、とても優しい父親だ。この二人は、小津監督の『秋刀魚の味』でも、父と娘で共演している。最後、泥棒が勲章を返しにきて、メデタシ、メデタシ。お寺の鐘がボーンとなって映画は幕を閉じる。





copyright c ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.