ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ラスト・タイクーン(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
ハリーとトント 原題:Harry&Tonto カメラは街の雑踏に分け入って、老人たちを点描していく。腕を組んで歩く夫婦、ベンチにひとり座って車の流れを見つめている人、人ごみをぬうように歩いている人、売店で買い物をする人、新聞を広げている人、犬を散歩させている人・・・気にとめて街を見渡せば、よく目にする当たり前の光景だ。映画は老人たちの日常で始まる。 数年前に妻を亡くしたハリー(アート・カーニー)は、ニューヨークの大通り近くに、猫のトントと暮らしている。老人の一人暮らしと言っても暗さはない。そこはかとない寂寥感は漂っているけれど、絶望というほどではない。ハリーは今の生活が気に入っているようだ。近所には友達が多くいて、彼らとのおしゃべりはハリーの日常の一部となっている。時には車にはねられそうになったり、ひったくりにあったりもするが、それも含めて日常。 そんな平々凡々な生活を一変させる出来事が起こった。長年住んでいるアパートが取り壊され、住み慣れた部屋から追い出されてしまう。郊外に住む長男一家と同居することになるが嫁は良い顔をしない。しかたなくシカゴに住む長女を訪ねるも彼女とは相性が悪い。この辺りの筋立ては小津安二郎監督の『東京物語』と似ている。両作とも老人の心情風景を映した作品だが、登場人物の性格は異なりを見せる。笠智衆は淡々と静かに振る舞っていたのに対し、ハリーの口数の多いこと(笑)。老人を代表して映画に出演しているかのように、よくしゃべる。若者に遠慮せず、毅然と生きているところがいい。 諸々の事情があって、ハリーとトントはアメリカ大陸横断の旅に出る。60年代終わりから70年代初めにかけて、ロード・ムービーの主役はアナーキーな銀行ギャングやヒッピーや放浪者たちだった。彼らの映画はニューシネマと呼ばれ反体制な若者たちの青春ドラマとして一世を風靡した。そのムーブメントが行きついた先に『ハリーとトント』のような人間凝視の挽歌があったと言えそうだ。 本作には一般市民の目から見たアメリカがある。核家族化が進んだ社会には、ヒッピーにあこがれる少女、老人ホームで暮らすかつての恋人、怪しげなモノ売り、高級娼婦、インディアンの呪い師らがいる。これらを映画の中で重層的に浮かび上がらせた手法が上手い。不特定な人々のそれぞれの生き方を、ハリーの旅を通して拾いあげている。 ハリーは西部の海岸にに落ち着く。新しい土地に馴染んだ彼の横にトントの姿はない。ハリーは妻に続いて愛猫も失ってしまったが「11歳だったから人間なら77歳になる。いい一生だった」とトントの死を受け入れている。今は明るい笑顔で若者とチェスを楽しみ、時に女性に言い寄られたりもしている。悪くない人生だ。老人の前向きさが観る者の心を明るくする。人生上々。 |