ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ラスト・タイクーン(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
裸の19才 [永山則夫連続射殺事件]を忠実に再現し、永山の凶行の背景を考察している。映画化したということは、永山への同情があったからだろうが、私は金目的で、罪のない4人を殺すような人間に情状酌量の余地はないと思う。永山自身が「永山則夫の犯罪は社会の犯罪だ」と言ったのは納得できない。彼の書いた『無知の涙』を読んで、さらに怒りが膨らんだ。もっとも、死刑が確定した者が、どうせ死ぬなら、極楽や天国に行きたいと、己の罪を悔いるのに比べれば、潔いのかもしれない。 さて映画。米軍横須賀基地のフェンスに手をかけた少年は、近づいてきた一匹の犬を蹴り飛ばした。彼の心が荒んでいることを端的に表すショットだ。少年はフェンスの切れ間から、悠然と敷地に入り、バッグの中にあったピストルを盗む。いったい何を考えているのだろう?能面のような顔からは伺いしれない。中学の駅伝大会の様子がインサートされる。そこには皆の声援を受けてゴールする山田道夫(原田大二郎)の姿があった。これが彼にとって、一番良い思い出なのだろう。たったそれぐらいのことが・・・。道夫は中学を卒業すると、集団就職で青森から上京してきた。就職先は渋谷の大型フルーツパーラーだ。歓迎が開かれ、その席上で専務が言う。「君たちが育った青森や秋田と比べると東京は、随分と違います。集団就職の少年たちが同じ職場に長続きしないのは、華やかな街に自分自身を見失ってしまうからです。」 道夫たちは希望を持って東京暮らしをスタートさせる。だが、現実は厳しかった。休み時間、客席で飲食しようとしたところを専務に見咎められる。従業員が客席についてはいけないことは当たり前だが、中学を卒業したばかりの子たちは、そういう基本的なことがわかっていないのだ。お客と喧嘩をし、こっぴどく叱られる仲間もいた。 同郷の友人を訪ねた先で、道夫は大学生のデモを見る。このシーンを見てドキリとした。今まで若者と言ったら、60年安保闘争を繰り広げた反体制的な学生をイメージしていたが、別の角度から見れば、彼らはなんと幸せな者たちなのだろう。大学生だけが悩む若者なのではない。無学ゆえに自己主張の手段を持たず、社会の隅に追いやられる若者がいたことを、映画が教えてくれた。目からうろこだ。道夫と同じ時期に就職した同僚たちは、次々と店を辞めていく。そして道夫も、店を飛び出し、職を転々とするのだった。 映画は道夫の東京生活を描くと同時に、道夫の育った環境を、彼が生まれる前までさかのぼり刻明に描写している。母親のたけ(乙羽信子)は奥尻島で生まれた。4才の時に父が本土に行ったきり、戻ってこず、母は青森で再婚している。そして、二十歳の時に山田半次郎と結婚。彼は腕の良い剪定職人だったが、無類のバクチ好きで最低の夫、父親だった。網走の林檎園に移り、子供が次々と生まれ、戦争があって・・・時は流れていくが、半次郎のバクチ好きと女好きは少しも直らない。仕事をしないで、家を出たまま、何日も帰らないような生活を続けていた。当然ながら、一家の生活は困窮を極める。 母は道夫らをアバラ家にのこしたまま、青森へ職を求めて渡ってしまう。残された子らは餓死寸前のところを近所の人に発見され助け出された。この時の体験が、道夫の人格形成に陰を落としたのではないだろうか。幼い道夫は母に捨てられたと思ったであろう。劣悪な環境の中で、健全な精神を育むのは難しい。何かある度に、道夫は激しく屈辱感を募らせ、自分の感情をコントロールできなくなっていく。 まず、道夫の父親がいけない、そして無知な母親がいけない。そのような人間を生み出した社会もいけない。だからといって、道夫の罪が許されることにはならない。平時において、人を殺めるような奴は性格破綻者だ。しかし、道夫が普通の家庭に育っていたならば、彼の性格は破綻しなかっただろう。永山元死刑囚のような人間がいなくなる日はくるのだろうか。 |