ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP ジャック・ニコルソン        ジャック・ニコルソン       ジャック・ニコルソン

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ラスト・タイクーン(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)
幸せの始まりは(10)

ゴジラシリーズ

ゴジラ  監督: 本多猪四郎
 原作: 香山滋
 脚本: 村田武雄 本多猪四郎
 撮影: 玉井正夫
 美術: 中古智
 美術監督: 北猛夫
 編集: 平泰陳
 音楽: 伊福部昭  
 音響効果: 三繩一郎
 特技・合成: 向山宏
 特技・美術: 渡辺明 特殊技術: 円谷英二 出演: 志村喬、河内桃子、宝田明,平田昭彦 ,堺左千夫

日本映画専門チャンネルで「美しいゴジラ」と題し、ゴジラ全28作品の放送が始まりました。怪獣映画は幼い頃、兄に連れられて映画館まで観に行っておりましたが、どれを観たかは覚えていません。その後にテレビで観た作品も、これまた覚えていません。いかんせん、幼稚園から小学校低学年にかけてのことでしたからねぇ。ただ、映画館でゴジラ・グッズをもらったことだけは覚えています。今日までに「ゴジラ」(1954)「ゴジラの逆襲」(1955)「キングコング対ゴジラ)(1962)「モスラ対ゴジラ」(1964)「三大怪獣 地球最大の決戦」(1964)「怪獣大戦争」(1965)を観ました。忘れないように内容を書き留めておきます。

まず、シリーズ第一作ゴジラ(1954)冒頭、ドンドン・・・という不気味な足音に続いてゴジラの鳴き声が聞こえ、そしてあの有名な「ゴジラのテーマ曲」が流れます。主役は志村喬さん!一作目は子供向け怪獣映画ではなく大人を意識した映画であったことがうかがえる配役ですね。志村さんが演じているのは古生物学者山根博士。「ゴジラはジュラ期の生物だが、度重なる水爆実験によって、安住の地を追い出された」とする調査結果を発表します。そのゴジラが東京湾に姿を現しました。水爆の放射能を受けながらも生き伸びた怪獣に、高圧鉄条網やロケット砲が通用するはずはなく、銀座、新橋、田町、芝浦を炎で焼き尽くし破壊しながら、悠々歩を進めるゴジラに人間は無策でした。

テレビ塔に向って進んでくる模様を中継していたアナウンサーの「我々の命もどうなるか・・・・ますます近づいてまいりました。いよいよ最期です!右手を塔にかけました。もの凄い力です。いよいよ最期、さようなら皆さん、さようなら・・・・・」はゴジラの脅威を命がけで伝えた名レポートです。

ゴジラを倒せる唯一の兵器は山根博士の弟子芹沢(平田昭彦)の発明したオキシデン・デストロイアー。これは水中の酸素を一瞬にして破壊し、あらゆる生物を窒息死させ、そのあと液化させてしまう驚異の物質です。兵器として使用されたならば、人類を破滅へと導くことにもなりかねません。悪用を危惧する芹沢は、研究資料を破棄した上で、自らの命を絶つ覚悟をし、オキシジェン・デストロイヤーをゴジラへ放ちます。こうしてゴジラは海の底へと沈んでいくのでした。

山根博士の「あのゴジラが最後の一匹だとは思えない。もし水爆実験が続いておこなわれるとしたら、あのゴジラの同類が、また世界のどこかに現れるかもしれない」というセリフが、以降のゴジラシリーズにつながります。

ゴジラの逆襲(1955)は舞台を大阪に移しています。シリーズ第二作になると、新たにアンギラスという怪獣が出現します。これは今から7千万年前~1億5千万年前の地質時代の恐竜で、身長が150フートから200フィートに及ぶ巨体ながら敏捷性にとみ、他種の生物に対しては、徹底的な憎悪を持つ好戦的な種族です。

ゴジラの逆襲

シリーズ第三作はキングコング対ゴジラ(1962)。カラー映像です。前作も怪獣対決がありましたが、この作品以降、怪獣の対決シーンに重きを置くようになったみたいですね。南海のフォロ島の魔神キングコングを日本に連れてくるTV局のカメラマンを高島忠夫 が演じています。キングコングはどこかユーモラスで憎めないキャラ。美女を手のひらに乗せるのはアメリカ版キングコングと同じです。

キングコング対ゴジラ

シリーズ第四作のモスラ対ゴジラ(1964)は記憶にありました!ザ・ピーナッツの「モスラーヤ、モスラ・・・・・インドウムウ~♪」が懐かしい~。彼女たちは歌だけでなくセリフでもハモっています。可愛いなぁ。

モスラ対ゴジラ

それまでの三作に登場する怪獣たちは闘争本能から戦っていたのに対し、モスラは人間を守るために戦う正義の怪獣として登場します。今回の舞台は名古屋。名古屋城もゴジラによって破壊されます。力尽きたモスラに代わってゴジラに挑むのが双子の幼虫というオチ(笑)。

モスラ対ゴジラ

シリーズ第五作からは、いよいよキングギドラとラドンが登場!三大怪獣 地球最大の決戦(1964)。これと怪獣大戦争(1965)は観たような気がします。キングギドラがべらぼうに強いのですよね~。ゴジラ、ラドン、モスラ(幼虫)が力を合わせなければ太刀打ちできません。怪獣の間に友情らしきものもあり、ちょぴり感動。ザ・ピーナッツと志村さんも出ています。

キングギドラ

ラドン

ゴジラ

第六作「怪獣大戦争」(1965)は前半がSF映画、後半は怪獣映画として楽しめます。登場する怪獣はゴジラ、ラドン、キングギドラ。それらに加えてX星の宇宙人も出てきます。キングギドラを打ち負かし、当時流行っていたシェーのポーズをするゴジラがお茶目♪東京から始まったシリーズも第六作では金星が舞台。この後、ゴジラシリーズは22作品作られています。一世をふうびしたシリーズでした。

copyright © ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.