ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ラスト・タイクーン(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
武士の家計簿 原作は『武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新 』。はしがきに、著者と古文書の出会いが書かれています。送られてきた古文書販売目録書の中に『金沢藩猪(まま)山家文書 入攘(いりばらい)帳・・・・』というのを見つけ、神田神保町にある古書店へ行き、15万円で買い求めたと・・・。温州みかんの段ボールの中には1842年から1877年まで、37年間にわたる「武士の家計簿」と家族の書簡、日記が詰め込まれていたのです。廃棄処分から救われ古書市場に流れて著者の目にとまり、研修書として広く世に紹介され、映画化されたということは、日の目をみたというべきか、イヤ、さらされたととるか・・・ちと微妙ですな。 いずれにせよ幕末の武士のくらしぶりを精密に復元した興味深い書でありまする。古文書の解読書というと、お堅いイメージがありますが、本書は平易な言葉で非常に分かりやすく書かれているので、小説を読むようにサクサクとページが進みます。1日で読み終えて疲れない、そんな本です。面白いですよー。 家計簿と日記で構成されてますから、とってもリアルな光景が頭に浮かぶのです。物語的なので映画化しやすかったのではないかしら。 さてさて映画。原作に書かれている面白エピソードを随所にちりばめ、素材をいかしてはいますが、かなり脚色されてます。原作そのままだと、とても2時間9分に収まりきらないからでしょうね。物語は加賀藩の算用者として財政に関わる下級武士の奮戦記です。武士とは体面を重んじる職業、よって祝儀交際費や儀礼行事費の家計費にしめる割合が高くなります。貧乏をしているのに、武家らしい儀礼は親類をあつめて執り行い、食膳には鯛が顔をみせている・・・。 しかし、猪山家八代目の直之は家計が窮地に追い込まれていることを知り、家財道具を売り払って借金返済にあてることを決めます。着物、書籍、茶道具の類はもとより、お弁当箱まで売っちゃった(汗)。 その様子がユーモアたっぷりに描かれていて観客の笑いを誘います。直之の徹底ぶりは節約だけではありません。息子の教育も凄まじいものがありました。反抗したらそろばんで頭を殴るんですよ(笑)。 猪山家の生活は「筆とそろばん」にかかっていたから、教育熱心だったのは仕方ないのかな。。。 同じ幕末、勤王の志士として日本の将来のため奔走している者もいれば、猪山直之のように、政治への意志というのが微塵もない武士もいたのは面白いですね。直之の息子は軍の会計職に就き、年収1235円、いまの感覚では3600万円を得るようになります。直之の教育が花開いたといえましょう。余談になりますが、直之の孫の網太郎は海軍兵学校で『坂の上の雲』の秋山真之と同期でした。 |