ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP ジャック・ニコルソン        ジャック・ニコルソン       ジャック・ニコルソン

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ラスト・タイクーン(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)
幸せの始まりは(10)
晩春

オープニング。風そよぐ北鎌倉驛のプラットホームに、列車の到着を知らせる警笛が鳴る。続いて映し出されたのは円覚寺らしき屋根。うぐいすが北鎌倉の晩春を告げている。

晩春


私は鎌倉が好きで去年は3回ほど訪ねた。北鎌倉は映画当時の風景とあまり変わっていない。鎌倉には鶴岡八幡宮という巨刹があるが、北は禅寺が点在し、武士の府の趣を今に残している。

茶会の席に姿を現した紀子(原節子)と叔母のまさ(杉村春子)が楽しそうに言葉をかわす。紀子は大学教授の父(笠智衆)と、ふたりきりで北鎌倉で暮らしている。原さんの、たおやかな仕草が古都の風情によく似合う。歳は27、周りは彼女の将来を案じているが、当の本人はどこ吹く風・・・今の生活に満足しているようだ。友人のアヤ(月丘夢路)から同級生の結婚や妊娠話を聞かされても、焦っている様子はない。結婚を勧めるアヤに「出戻り」と応酬する始末なのだから(笑)。

父は「なんとかしなきゃいけない」と思いつつも、娘を重宝している。「紀子、紀子、オイ、オイ、オイ、お茶」「紀子、タオル」「紀子、帯」「燗がぬるい」・・・そのいちいちに、嬉しそうに「ハイ」と応じる紀子。これではお嫁にいけそうもない。長い二人暮らしが離れ難い愛情関係を生んでいる。

紀子の結婚相手として、父の助手服部(宇佐美淳也)の名があがる。ふたりは一緒にサイクリングするほど仲がいい。車もショップもない国道134号(だと思う)を、七里ガ浜から茅ケ崎へと走っていく。この時、紀子が服部に言った「私、焼きもち焼きよ」が、その後を暗示している。

サイクリングから戻った紀子に、父はさりげなく服部との結婚話を切り出す。すると紀子は「服部さんには婚約者がいるのよ」とケラケラ笑った。どうやら恋愛対象でなかったようだ。だが、服部は紀子のことが好きだったのではないかしら?紀子をバイオリンコンサートに誘ったものの断られ、ひとりコンサート会場にいる姿が寂しそうだった。空席に置かれた帽子とカバンが服部の心情の点景として写される。小津監督は小道具のひとつひとつにさえ、必然的な存在意義を持たせている。

紀子の父親への愛は深い。父の再婚を叔母がほのめかした時に見せた表情に、尋常ならざるものを感じたのは私だけではないと思う。「私、焼きもち焼きよ」の正体見たり・・・だ。あの美しい原節子さんが鬼に見えた。父と行った能の舞台の観客席に、再婚候補の秋子(三宅邦子)を見つけた時の目も深い印象を残す。謡の調べが紀子の恨み節に聞こえた。小津監督は能のシーンにかなりの時間を費やし、父を慕う娘心を深く激しく描いている。

紀子が再婚した父の友人小野寺(三島雅夫)を責めるシーンがある。「おじさま、不潔よ、汚らしい」これは彼女の潔癖さだけから出た言葉ではあるまい。父の再婚問題が頭をよぎったのだと思う。紀子は父を独占し続けかったのだろう。しかし、父は娘を嫁に出さなければいけないことを知っている。「おまえもいつまでもこのままでいられまいし、いずれはお嫁に行ってもらわんと困る」「でも私、このままお父さんと一緒にいたいの、私が行っちゃったら父さん、どうなさるの」ここで、父は娘に再婚すると告げる。再婚話は紀子に見合いをさせるための方便だった。父に反発した紀子は半ばヤケになり、叔母が薦める佐竹という男と見合いする。

親友のアヤに佐竹の印象を聞かれ「叔母さんはゲーリー・クーパーに似てると言うんだけど、私はうちに来る電器屋さんに似てると思うの」結婚するかどうか、迷っているようだ(笑)。話をまとめたい叔母の台詞が可笑しい。「紀ちゃん、つまんないことを気にしてるんじゃないかしら、名前よ」見合い相手の名前が熊太郎であることを、つらつらしゃべっている。熊太郎をどう呼べばいいか、大真面目に悩んでいるのだ。「熊太郎さんなんて山賊を呼んでるみたいだし、熊さんだと八っつぁんみたいだし・・・」点在するユーモアが作品の緊張をほぐしている。機会があれば、小津監督の喜劇作を観たい。

結婚を承諾した紀子は父との想い出を作るために京都を旅する。父が宿で語った結婚論に紀子のわだかまりは消えていく。紀子はどんな家庭を築くのだろう?結婚相手の熊太郎が画面に姿を現さないものだから、余計気になる。花嫁衣装を身にまとい、三つ指ついて挨拶するシーンは泣けた。なぜ、涙が出てきたのか、自分でもわからないが・・・。娘を嫁がせ、ひとりぼっちの邸宅で、リンゴの皮をむきうなだれる父。感慨にふけっているか、寝てしまったのか?この映画には人間関係の最高としての親子の愛情が示されている。




copyright c ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.