ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP ジャック・ニコルソン        ジャック・ニコルソン       ジャック・ニコルソン

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ラスト・タイクーン(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)
幸せの始まりは(10)
麦秋

ゆったりとしたタイトルミュージックが終わると、画面は湘南の海を映し出す。『晩春』から2年、小津監督は再び北鎌倉を舞台に、嫁ぐ前の娘を題材にしたホームドラマを紡いだ。

麦秋

季節は春であろうか。当主の間宮周吉(菅井一郎)が飼い鳥の世話をしている。『晩春』のオープニングは野鳥のさえずりが印象的だった。本作では籠の鳥がかすかに鳴いている。周吉に朝ご飯の支度が整ったことを伝えに来る孫。朝の風景を通じて登場人物が紹介されていく。間宮家は周吉と妻しげ(東山千栄子)、長男の康一(笠智衆)と妻史子(三宅邦子)と二人の子供、康一の妹紀子(原節子)の三世代が同居している。康一は勤務医、紀子は会貿易会社で秘書の仕事をしている。間宮家の朝は慌ただしい。カメラは日本家屋の交通路である廊下に目を向け、勤めに出る兄と妹、学校へ行く子供たちが、画面のフレームの中へ出たり入ったりする。

紀子は北鎌倉駅のホームで、康一の病院の同僚矢部謙吉(二本柳寛)に会った。「おはよう」「お兄さんは?」「この前の電車、なんだか心配な患者さんが」「そうなんです、僕は夕べ帰ったのは11時だった」顔見知りの、ごくごく自然な会話は電車の到着まで続く。後に矢部の存在は大きさを増すが、駅のシーンでの印象は薄い。

間宮家の子供は腕白だ。可愛がってもらっている祖父に「大嫌いだよ」と言って顔をしかめたり、大和から遊びに来ている、周吉(菅井一郎)の兄の茂吉(高堂国典)の耳が遠いことを知ると「バカ」とののしり、気に食わないことがあれば、父の買ってきた食パンを放り投げたりする。悪態をつく子供らを、祖父は笑って許し父は叱る。小津監督は子供を無邪気な存在として描いてはいない。

紀子は28歳、同窓生の多くは結婚しており、独身は親友のアヤ(淡島千景)くらいだ。紀子の上司佐竹(佐野周二)は彼女らを「売れ残り」とからかうが、ふたりとも意に介する風はない。今だったら、セクハラ発言だろう(笑)。兄に「いつまでたってもお嫁に行けない」と言われると「行けないんじゃないの、行かないの」と言いかえす。『晩春』の紀子にとっての結婚は人生の一大決心であったのに対し、恵まれた環境に身を置く『麦秋』の紀子は、結婚を深刻に捉えておらず、のどかで屈託がない。既婚者と未婚者のユーモラスな言い争いからも、紀子の結婚観が見てとれる。

そんなある日、上司の佐竹が見合い話を持ってきた。お相手は佐竹の先輩。紀子は、まんざらでもなさそうだが、はっきりとしたことはわからない。この話に乗り気の兄が、妻を通して紀子の気持ちを聞こうとするシーンが可笑しい。笠智衆さんが、いたずらっぽい顔をして、ふすまの影で妻と妹の話を聞いている。随所に挿入された小津流の笑いが、『晩春』と同様、物語が深刻なものにならないよう、クッションの役割を果たしている。子供たちが寝た後に、ケーキを食べていたら、子供がトイレに起きてきたため、慌ててテーブルの下に隠すシーンに笑った。幸せとはこういう光景なのかもしれない。

この映画では食べるシーンで幸福を表現している。紀子の両親が上野公園で「うちも今が一番いい時かもしれないね。これで紀子でも嫁に行くと寂しくなるし・・・もうやらなきゃいけないよ」と言いながら、パンをほおばる様子も微笑ましい。

丹念に描かれていく日常。登場人物は皆、穏やかな微笑みを浮かべている。このまま、紀子が縁談話を承知すれば、波風が立つことなくエンディングを迎えるが、それでは映画として成立しない。紀子が思わぬことをを言いだしたがために、話は加速度的に進む。妻に先立たれ、幼い女の子と母たみ(杉村春子)の三人で暮らしている矢部謙吉(二本柳寛)と結婚すると言う。映画の中で矢部は、時折顔を出すが、ふたりの間の恋愛感情は描かれていなかっただけに、唐突な印象はぬぐえない。だが、結婚に至る経緯がユニークで本作の見どころの一つとなっている。紀子が秋田の病院へ移る矢部へ選別を届けに行くと、矢部は留守で母親たみ(杉村春子)が出てきて、おしゃべりを始める。

「実はね、紀子さん怒らないでね、謙吉にも内緒にしといてよ」「何?」「いえね、虫のいいお話なんだけど、あんたのような方に謙吉のお嫁さんになって頂けたらどんなにいいだろうなんて、そんなこと思ったりしてね、ごめんなさい、これはアタシのお腹の中だけで思った夢みたいな話・・・」「ほんと、おばさん、アタシみたいな売れ残りでいい、アタシでよかったら」これに、たみは驚くが、観客もびっくりだ。動転したたみが発した「アンパンを食べない?」が思いもかけぬ喜びをよく表している。杉村春子さんがまた、上手いんだなぁ。小津作品にはめずらしく、身ぶり手ぶりが多用されている。

突然の話に兄夫婦と両親は戸惑う。兄は自分の進める縁談の方が良いと反対し、両親はため息をつくばかり。しかし、紀子の心は揺るがなかった。紀子の矢部への気持ちを知れば、承知せざるを得ない。そして、紀子の結婚は穏やかな家族の生活に変化をもたらす。紀子は矢部とともに秋田へ、両親は故郷の大和へ、長男は北鎌倉に留まることとなる。一家の離散だ。

小津監督は何気ないショットに心象風景を織り込んでいる。結婚が決まった後、紀子がひとり、お茶漬けを食べているシーンは、百の台詞より説得力を持つ。一家そろって家族写真を撮るシーンは、画面を静止させることで家族を浮き上がらせている。3世代家族の中での人間関係を通して繊細に描いた親子の愛情、兄妹の愛情が凝縮された1枚だ。ラストは、大和に隠居した両親が、麦畑の中の花嫁行列を見て「みんな、離れ離れになったけど、わたしたちはいい方だよ。」「ええ、本当に幸せでした。」と言う台詞で締めくくられる。そう思うことによって、自分自身を慰めているのだろうか。風にゆらぐ麦の穂が夫婦の哀切を表象している。秀作。





copyright c ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.