ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP ジャック・ニコルソン        ジャック・ニコルソン       ジャック・ニコルソン

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ラスト・タイクーン(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)
幸せの始まりは(10)
兄とその妹

今から73年前に作られた作品。当時の庶民の暮らしぶりが、本作で描かれているようなものであったのなら、「悪くない時代」だと思う。

大正浪漫の名残りを漂わせつつ、悠然としたペースで物語は進む。ホームドラマだが、小悪党の存在が適度の緊張感を生み、作品に起伏をもたせている。巧みな作りだ。

兄とその妹

オープニング。夜道を歩く間宮敬介(佐分利信)の靴音がコツコツと響く。カメラは間宮の足元を写し、道路が舗装されていることを強調する。靴音にカチカチという音が重なる。それは近所に住む男が氷をくだく音だった。消火用の水が凍ったのだろうか?古い時代と新しい時代の混在を端的に表す秀逸なシーンである。

重役の囲碁の相手をして帰ってきた敬介に風呂を進める妻のあき子(三宅邦子)。一介の勤め人の家に風呂があるのが意外。あき子は風邪気味にも拘わらず、健気に夫の世話をしている。同居している妹の文子(桑野通子)は、貿易会社に勤める先進的なOL。派手なコートに身を包み、満員電車にもまれて通勤している。快活な文子は兄と兄嫁の庇護の下、自由奔放に人生を歩んでいるように見受けられる。妻のあき子も幸せそう。一家の主、敬介はと言うと、仕事をそつなくこなし、実直さでもって上司や同僚の信頼を得ている。万事が順調に思われたのだが・・・・。

映画に出てくる小道具の一つ一つに目がいく。公開当時の人は、それらにモダンな都会生活を見たであろうが、今では懐かしい道具の数々である。生活雑貨の描写がとても細かい。ハタキでヤカンの埃を払う音、ほうきで床をはく音、湯気が上がる鍋は今にも吹きこぼれそう。これらの道具が間宮家の朝の風景を写しだす。火鉢も大活躍している。茶瓶の蒸気と熱は部屋を温め、湯は紅茶の葉に注がれる。火鉢で焼くトーストもオツ。朝の慌ただしさの中でかわされるたわいもない会話に、堅苦しい家長制度は感じられない。

清々しい光景が続く中、暗い影となる人物が登場する。本作敬介を快く思わない会社の同僚だ。上司に認められ、重役の碁の相手をつとめる敬介をねたみ、色々と画策する。順風満帆な生活に立ったさざ波は、やがて大きなうねりとなって一家を飲み込もうとする。重役の甥(上原謙)が敬介の妹に好意を持ったことも事態を悪くした。しかし、間宮家の人は互いを思いやることによって危機を乗り切る。そして、さっそうと新天地へ向かう。どんな状況にあっても、家族の絆があれば大丈夫。明るい未来が待っているだろう。小道具の見せ方、兄と妹の丁々発止渡り合う様・・・島津保次郎監督は足まわりのよい演出を貫いている。




copyright c ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.