ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP ジャック・ニコルソン        ジャック・ニコルソン       ジャック・ニコルソン

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ラスト・タイクーン(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)
幸せの始まりは(10)
グラン・トリノ

グラン・トリノ

大きな感動がありました。ということを前置きに、清水の舞台から飛び降りるつもりで告白しますが(大げさ?)実は私、イーストウッド監督作が苦手なのです。つまずきは『ミスティック・リバー』。私の脳は高度なサスペンスに対応しておらず、ストーリーについていけませんでした。イーストウッドはマカロニ・ウエスタン俳優、ダーティハリーの人・・・というイメージが強くて、偉大な監督とはどうしても思えなかったということもあります。それでも、新作が公開されれば劇場に足を運んでいたのですが、今年公開された『チェンジリング』は「もういいや」とパスしました。「イーストウッド監督作だから良い映画に違いない」という世間の声に逆らい「イーストウッド監督作だから悪い映画だろう」と、構えて観に行った私なのに、最後は感極まって泣き出してしまうという、アンチ・イーストウッドの風上にも置けない醜態をさらしてしまいました。こんなことでは、もやはアンチとは言えませぬ。私もイーストウッド派の末席に身を置くことにしました。はい、女心と秋の空でございます(笑)。

冒頭のイーストウッドの面構えが良いですねぇ。妻の葬式シーンなのに、悲しみよりも怒りに満ちた表情を浮かべている。ウォルト(クリント・イーストウッド)は何もかもが気に入らない。葬儀の参列者、若い神父の説教、別けても妻が死んでしまったことが。私の父もウォルトのような偏屈者で、法事などでお坊さんの説法を聞けば「坊主が幼稚な話をして困る」と罰あたりなことを申しておりました(汗)。偏屈者が身近にいたからでしょうか、ウォルトの世界にすんなりと入り込むことができました。

ウォルトは78歳。若い頃に朝鮮戦争に出征し、降参しようとしていた敵兵を、上官の命令もなく自らの意思で殺した経験があります。この事実が本作の底に深く暗く流れているということを踏まえて観ると、イーストウッドの云わんとすることが見えてくるように思います。朝鮮戦争で経済に弾みをつけたアメリカは、基幹産業である自動車製造を中心に好景気に沸きました。その中でウォルトはフォード社で自動車工という職を得た、言うならばアメリカ社会とともに生きてきた典型です。しかし、ウォルトは自分の人生に、周囲に、戦後アメリカに違和感を覚えているのでしょう。仕事に誇りを抱いてはいたけれども、皆から感謝され、豊かな老後を送り、家族の温かい介護の後に、天寿を全うしようという生き方ではありません。彼の心には朝鮮戦争の亡霊が棲んでいるからではないでしょうか。こういう人物描写は『許されざる者』に通じるものがあります。彼があの作品で演じた老ガンマンは、時代に取り残され孤独な復讐者でした。自分の人生が残りわずかになったと感じた時、人は何をなすべきか・・・・。過去の過ちを清算して旅立つことは誰でもが出来ることではありません。人生の見事な終わらせ方に感動しました。

映画ではウォルトと隣家のアジア系のモン族の人々との交流が序盤から中盤にかけて、ユーモラスに描かれています。ウォルトにとってアジア人は過去の苦い記憶を呼び起こす人種です。アジア人や黒人に対して差別的な言葉を投げつけるウォルトではありますが、彼自身も白人の中では差別されがちなポーランド系、絶対優勢な白人目線ではないとろが面白いですね。品の悪い言い方をすれば「目くそ、鼻くそを笑う」となります(笑)。しかし、クソだと思っていた連中に触れてみると、クソじゃなかったんですよね。彼らははウォルトに豊かな心を授けるコヤシのような人々だったのです。(コヤシは言葉が悪いか・汗)世間の承認を得ていないウォルトの「偏屈」な態度を受け入れ、慕ってくれたモン族の姉弟。そのモン族の人々に危機が迫った時、彼は誓います。「我が身をなげうっても彼らを守ろう」と。こうして迎えたラストは驚愕すべきものでした。

イーストウッドは俳優としてスクリーンに登場する際、弱い立場にある人々の側に立ち、挑戦的に強者(悪者)に立ち向かって勝利するというのが、ひとつのパターンでした。本作もその例にもれず・・・なのですが、これまでのものと違い、復讐のために銃をぬかなかった。ラストシーンは、これまでイーストウッドが演じてきたイーストウッド像の集大成と言えるものとなっています。また、監督イーストウッドの演出は細心の注意と愛情に満ちています。序盤と中盤のコミカルな要素は、ラストを際立たせるためだったのでしょうね。気が遠くなるような感動が痛いほど心に伝わってくる映画です。

【作品情報】
原題:Gran Torino
監督・製作:クリント・イーストウッド
製作:ロバート・ローレンツ、ビル・ガーバー
製作総指揮:ジェネット・カーン、テアダム・リッチマン、ティム・ムーア、ブルース・バーマン
脚本:ニック・シェンク
原案:デビッド・ジョハンソン、ニック・シェンク
撮影:トム・スターン
美術:ジェームズ・J・ムラカミ
音楽:カイル・イーストウッド、マイケル・スティーブンス
主題歌:ジェイミー・カラム
製作国:2008年アメリカ映画
上映時間:1時間57分
配給:ワーナー・ブラザース映画

copyright © ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.