ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ラスト・タイクーン(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
カンバセーション...盗聴... 原題:THE CONVERSATION 監督:フランシス・フォード・コッポラ 製作:フレッド・ルース 製作総指揮:モナ・スカジャー 脚本:フランシス・フォード・コッポラ 撮影:ビル・バトラー 音楽:デヴィッド・シャイア 上映時間 114分 1974年/アメリカ映画 出演: ジーン・ハックマン、ジョン・カザール 、アレン・ガーフィールド 、ハリソン・フォード 、テリー・ガー 、ロバート・デュヴァル 、フレデリック・フォレスト 、シンディ・ウィリアムズ 「ウオーターゲート事件」をご記憶の方も多いと思う。アメリカ大統領が関与した盗聴事件は世界中で大きく取り上げられた。今でもアメリカと言えば盗聴天国(?)というイメージがある。ウオーターゲート事件の直後に公開されたこの映画は、その意味でも話題になった。監督はフランシス・フォード・コッポラ。本作は『ゴッド・ファーザー Part I 』(1972)と『ゴッド・ファーザーPart II』(1974)との間に製作されている。 サンフランシスコで盗聴業を営むハリー・コール(ジーン・ハックマン)は、その世界では名の知れた凄腕の盗聴屋。よれたコートにボサバサの髪。自宅のドアには3か所にカギをつけ、ドアを開ければ警報ブザーがなるようセットされている。家具は備え付け、唯一の財産はカギ。神経過敏な空気が彼の周りには漂う。 公園の広場を散策するひと組のカップル。カメラは執拗に彼らの姿と会話を流す。ハリーはクライアントの依頼にそって、その会話を盗聴し録音した。翌日、依頼主の会社専務にテープを届けようと訪ねたところ、応対した秘書は「専務は海外に出張中なので自分が預かる」と言う。本人にしか渡せないとするハリーの手から秘書は無理やりテープを奪おうとし「深入りするな」と語気を荒げた。 この秘書を演じているのが若きハリソン・フォード。なんか目つきが悪い(笑)。地位が人を作るとはよく言ったもの。今の方が断然風格がありカッコいい。リチャード・ギアも『ミスター・グッドバーを探して』(1977)の時はイタい演技だったし、キアヌ・リーヴスの『バックマン家の人々』もまたしかり。専務役はロバート・デュヴァル。おそらくは『コッドファーザー』の縁でコッポラ監督に「少しでいいから出てくれない?」と言われたのかな・・・。顔見せ程度の出演だ。 「自分の仕事は盗聴と録音、好奇心は禁物」だとするハリーではあったが、この秘書の対応に不審を抱いた彼は個人的に調査を始める。繰り返しテープを聴くハリーには薄暗い情念が感じられる。何がここまで彼を動かしているのか・・・・。観客の知りたいと思う気持ちが熟したところでコッポラ監督はその理由を明かしてくれる。それはハリーがニューヨークで盗聴稼業を営んでいた時のこと。ハリーの盗聴の結果、人が殺されてしまう事件があった。そのことでハリーは深く傷つき、彼を乾いた人間にした。去来する過去の悪夢と幻影。 ジーン・ハックマンが人間内部の感情面のリアリズムを深く静かに演じている。名演とはこういう演技に対してこそ使う言葉なのだと思う。歴代の名演ベスト10を挙げろと言われたら、迷うことなく彼のこの演技を入れたい。 盗聴屋が盗聴される皮肉な結末。彼にとって自分の技量だけが信じられるものだったのに・・・・。ハリーの盗聴屋としての自尊心は無残に砕かれてしまう。正気を失ってしまったかのように自室の壁紙を破り床板をはぎ取るハリー。無残な瓦礫の山と化した部屋でサックス吹く姿に、心の拠り所を失くした男の哀れが滲み出ている。地味なペースの陰で深くゆったりとうねるサスペンスの波と人間心理の追及。一級の映画だと私は思う。 |