ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
勇気ある追跡 監督:ヘンリー・ハサウェイ 製作:ハル・B・ウォリス 原作: チャールズ・ポーティス 脚色:マーゲリット・ロバーツ 撮影:ルシアン・バラード 音楽:エルマー・バーンスタイン 美術:ウォルター・タイラー 製作年 : 1969年 製作国 : アメリカ キャスト:ジョン・ウェイン、グレン・キャンベル、キム・ダービー、ジェレミー・スレート、ロバート・デュヴァル 第80回アカデミー賞授賞式で、過去を振り返る映像が流れました。その中に主演男優賞を受賞するジョン・ウェインの姿がありました。ほんの2秒ぐらいの短いものでしたが、満面に笑みを浮かべて、とても幸せそうでした。60歳を過ぎての初受賞。彼に主演男優賞をもたらした作品が「勇気ある追跡」です。この映画でジョン・ウェインは、とても魅力的な連邦保安官コグバーンを演じています。 コグバーン(ジョン・ウェイン)の過去は褒められたものではありません。身の上話によると、連邦主計官から金を奪ったり、銀行強盗をしたりしたそうな・・・・。盗んだ金で食堂を買って結婚したものの長続きせず、嫁から「あなたは品がない」と三行半をつきつけられたのですって(笑)。ところが、コグバーンは全く反省の色なし!銀行強盗は銀行相手の犯罪で、一般人に迷惑をかけていないから悪くないという理屈なのです。奥さんから品がないと言われた時は、たいした女でもないくせにと、さっさと離婚したとのこと。息子がいたけれど、これが不器用な子で、カップを40個も割り、おまけにコグバーンを嫌っていたらしい(笑)。そんな人がどうして保安官になれたのか不思議です。 大酒飲みで、元盗人で、だらしがなくて不潔。おまけに非情で命知らず。良識や正義感が欠けている連邦保安官です。でもね、さほど悪人じゃない。直情的で思慮分別がないだけ。(それって、かなり痛手かも・・・笑)何をするにも、あっけらかんとしている・・・・要は憎めない人なのですね。この愛すべき保安官をジョン・ウェインが自然体で演じています。喜怒哀楽を顔に出し、驚いたときに一歩足を後ろに引く、いつもの仕草がキュートです。 さてさて、小悪徳な保安官殿は何をしたかと申しますと、父親を殺された娘の復讐を、100ドルで引き受けることになりました。西部劇のヒーローは、悪を退治する正義の人、あるいは汚れたヒーローというのが決まり事ですね。お金で動く、悪気のない保安官とは・・・・。しかし、最後は勇気と男気を見せてくれるます!敵に捕まった少女を助けるシーンは、西部劇の大スター、ジョン・ウェインの面目躍如たるところ。馬にまたがり手綱を口にくわえたまま、右手にライフル銃、左手に拳銃をぶっ放しながら、4人の敵へと疾走します。問答無用のカッコよさでした! ジョン・ウェインはとびきりハンサムではないし、演技派でもありません。けれども、言わず語らずのうちに、男ならではの雰囲気を作品の中に醸し出しています。存在そのものが尊いのですよね。本作では、ジョン・ウェインの持つおおらかさと骨太なユーモアが観る者に心地よさを与えてくれます。 |