ジャック・ニコルソンの館/映画感想                                                              TOP                

作品レビューDVDコレクションジャックとオスカー未公開映画集縁の監督・俳優語録動画TOPIXBBSLINK映画感想
ジャック・ニコルソン出演映画

revue

 60年代の映画

リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60)
忍者と悪女(63)
古城の亡霊(63)
旋風の中に馬を進めろ(66)
銃撃(66)
爆走!ヘルズ・エンジェルス(67)
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67)
白昼の幻想(67)
ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68)
イージー・ライダー(69)

 70年代の映画

晴れた日に永遠が見える(70)
ファイブ・イージー・ピーセス(70)
愛の狩人(71)
キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72)
さらば冬のかもめ(73)
チャイナタウン(74)
さすらいの二人(75)
Tommy/トミー(75)
おかしなレディキラー(75)
カッコーの巣の上で(75)
ミズーリ・ブレイク(76)
ゴーイング・サウス(78)

 80年代の映画

シャイニング(80)
郵便配達は二度ベルを鳴らす(81)
レッズ(81)
ボーダー(81)
愛と追憶の日々(83)
女と男の名誉’85)
心みだれて(86)
イーストウィックの魔女たち(87)
ブロードキャスト・ニュース(87
黄昏に燃えて(87)

 90年代の映画

お気にめすまま(92)
ア・フュー・グッドメン(92)
ホッファ(92
ウルフ(92)
クロッシング・ガード(95)
マーズ・アタック(96)
ブラッド&ワイン(96)
夕べの星(96)
恋愛小説家(97)

 2000年代の映画

プレッジ(01)
くたばれ!ハリウッド(02)
アバウト・シュミット(02)
N.Y.式ハッピー・セラピー(03)
恋愛適齢期(03)
ディパーテッド(06)
最高の人生の見つけ方(08)

秋刀魚の味

白い煙を吐き出す5本の煙突が並んでいる。カメラは煙突の一部を工場の窓からも映す。事務所らしき部屋には平山周平(笠智衆)の姿がある。穏やかで優しそうな人だ。会社に訪ねてきた友人の河合(中村伸郎 )が、周平の娘の縁談を持ちかけた。だが「縁談か・・・まだ子供だよ」と、気にもとめず、河合を飲みにさそう。「ダメだ、ナイターだよ、大洋・阪神戦を見にきたんだ」この台詞で、周平の勤務先が川崎であるとわかる。

画面が川崎球場に変わる。お~、懐かしい。私は若い頃、野球が好きだった。(近鉄の西本監督のファン)川崎球場には、近鉄・ロッテ戦を観に何度か足を運んだ。そうだ、そうだ、大洋のフォームグラウンドは川崎球場だった!河合が球場で観ているであろう試合の中継が、小料理屋のテレビで流れている。『麦秋』の時にも、同じような演出があった。歌舞伎の舞台とそれを中継するラジオをリンクさせていたっけ。奥の座敷に、あれっ、河合がいる!!「おっ、入ったかな」と試合経過を気にする河合を無視し(笑)、周平と堀江(北龍二)は自分たちの恩師のことを話している。河合は周平の誘いを断りきれなかったのだ。「ダメだ、ナイターだよ」の後の、周平と河合のやりとりは描かれていないが、想像すると可笑しい。これぞ小津マジック。


三人は恩師をクラス会に招く相談をしている。恩師の佐久間(東野英治郎)は、電車の中で新聞を拾うような生活をしているらしい。話は続き、若い後妻をもらった堀江のことになる。ひやかす周平と河合は『秋日和』の三馬鹿同様、邪気がない。

家に帰った周平を娘路子が出迎える。『晩春』『麦秋』で取り上げられた娘の結婚が本作でも軸をなす。娘を演じるのは岩下志麻さん。「お茶漬け召し上がる?」と聞く顔に笑みはない。ぶっきらぼうな印象を受ける。家政婦が親戚の不幸で明日からこれないことを父に告げ、父と弟・和夫(三上真一郎)に「私が出かけたあとは、きれいにかたずけておいて」と命じている。小津作品は同じテーマが多いが、タッチは作品ごとに違う。本作は『晩春』のエレクトラ・コンプレックス的なものが排除されており、路子は父に冷たく接している(ように見える)。

周平には、路子と和夫の他に、家を離れて団地で、妻・秋子(岡田茉莉子)と暮らしている家長男・幸一(佐田啓二)がいる。結婚して団地で暮らす・・・時代の流れだろうか、それとも親子関係の断絶を表しているのか。。。


路子は周平の友人河合の会社に勤めている。家では見せない笑顔を浮かべて、河合と接しているのが面白い。ビジネス・スマイルなのね~。河合は、先だって自分が周平に勧めた縁談のことを口にするが、路子は父から何も聞かせれていなかった。そこで、改めて路子に結婚する気があるかどうか訊ねると「私がいくと、家が困ります」と微笑んだ。さして父親思いとも感じられなかった路子だが、本当はどんな娘なのか、気になるところである。

その夜、恩師の佐久間を囲んでのクラス会が開かれた。この場面での東野英治郎さんの、笑いと切なさを、ほどよく混ぜ合わせた演技が素晴らしい。周平らが卒業して40年。漢文を教えていた佐久間は、年老い、かつての威厳は微塵もない。「鱧」(はも)を食べ、「これは何ですか?」と聞く。「ハモですよ」「ハモ?、なるほど結構なもんですな。魚へんに豊か」鱧という字は知っていても、食べたことがないのだ。娘のことを聞かれると、その表情が暗くなり「私は早く家内を亡くしまして、娘はまだ、一人でおるんですわ。」と寂しそうに応えた。老人の哀れがヒシヒシと伝わってくる名シーンだ。佐久間が帰った後、出席者のひとりがつぶやく。「萎びたひょうたんかぁ、でも、いい功徳だったよ」彼らは恩師への憐れみの情を隠そうとはしなかった。

酔った佐久間を周平と河合が送ることになった。車が止まったのは場末の横丁。佐久間はここで、娘とふたりでラーメン屋を営んでいる。姿を現した娘(杉村春子)は、周平たちに礼を述べた後、眉をひそめ「いつも父はこうなんです。」と軽蔑の眼差しを父に向ける。婚期を逃した娘の姿を目の当たりにし、周平の気持ちは変化する。佐久間親子の姿に、自分の将来を重ね合わせたのだろう。『晩春』や『麦秋』に登場した娘は、父親思いの優しい子であったが、本作の路子はキツイ娘として描かれている。ということは、佐久間の娘のようにギスギスして冷たい女になりかねないのだ。杉村春子と岩下志麻の演技の二重性がそれを示す。演出の妙ですなぁ。。。

本作にも小津流お笑いが顔を出す。周平と河合がなじみの小料理屋で飲んでいるシーンが傑作。女将(高橋とよ)に「おビールお持ちしましょうか?」と聞かれ「まぁ、いいよこれからお勤めだからね」「今日は堀江先生はご一緒じゃなかたんですか?ほんとに可愛いお若い奥さまで」「あー、可愛いね、可哀想なことしちゃったよねー。」「どうかなさったんですか」「夕べは堀江のお通夜だよ。今日は友引なんでね、明日が告別式なんだよ」「ほんとですか?」「今も弔いの打ち合わせなんだ、花輪はご辞退しようか」ふたりとも神妙な顔をしている。え~っ、びっくり!!!ふたりとも淡々としていて不人情だなぁ。死因は若い女房が祟ったと言っている。ところが、そこへ死んだはずの堀江がやってきた。長い冗談に、こちらも付き合わされた(笑)。

後日、周平は佐久間を訪ね、同級生から集めた金を渡そうとする。固辞する佐久間だったが、客がきたため、周平はテーブルに金を置き、店の外に出ようとした、その時「艦長!」という声が・・・。声の主は彼は周平が駆逐艦に乗っていたときの部下・坂本(加東大介)だった。坂本は周平を誘い、バーに行き、酒を飲みながら語り合う。「ねぇ、艦長、どうして日本は負けたんですかね?」酒がすすみ、軍艦マーチに合わせて、かつての艦長と部下は敬礼し合う。戦争が、はるか昔の出来事になったことを小津琉に、ひねったシーンだ。


本作は、路子の結婚よりも、周平の過ぎ去った日々への追想に力点がおかれているように感じた。本作が小津監督の遺作となったことで、そういう印象を受けるのだろうか。小津監督の眼差しは、人間のはかなく移ろいゆく時間に向けられている。

周平は路子に結婚を勧めるが、彼女は乗り気でない。「あたしがいったら、困りゃしない?まだ、いいわよ」と言う。ほんとの所は、好きな人がいて父の話に同意しないのだ。しかし、路子が思いを寄せる相手は既に結婚が決まっていた。そのことを路子に伝えると、一旦は視線を落としたものの、直ぐに顔をあげ「いいのよ、そんならいいの」と明るく答えた。ドライな娘だと父と兄は安堵する。そこへ弟が「ねぇさんが泣いている」と告げに来た。


画面は結婚式に出かける準備で忙しい平山家を映す。路子は、その後、見合いをし結婚が決まったのだ。花嫁姿の路子が「お父さん・・・」と挨拶しようとするのを「あぁ、分かっている、分かっている、しっかりおやり」と遮った。無人の部屋が家族の離別を物語る。

本作には小津作品お決まりの写真撮影シーンがない。結婚式を終えた周平は河合家で堀江とともに談笑している。小津監督は、この映画が最後になるとは思っていなかったはずだが、今まで小津作品を飾った印象深い台詞が周平の口から溢れ出る。「俺はな、堀江、近頃のお前が不潔にみえる」「やっぱり、若いもんは若いもんだけの方がいい」「やっぱり、子供は男の子ですなぁ、女の子はつまらん」そして、話題が恩師佐久間のことに及ぶと、急にさびしそうな顔をみせた。河合の家を後にした周平は、軍艦マーチのバーに寄る。「お葬式ですか?」と聞かれ「まぁ、そんなもんだよ」と、寂しそうにうなづく。結婚も葬式も別れの儀式にかわりない。家に帰り、軍艦マーチを口ずさむ周平は、一気に老けたように見えた。路子がいなくなった部屋、姿見の鏡は誰も映してはいない。時は老人を置き去りに進むとでも言いたげな、わびしさが漂うラストである。

【作品情報】
[ 製作 ] 山内静夫 [ 監督・脚本 ] 小津安二郎 [ 脚本 ] 野田高梧 [ 撮影 ] 厚田雄春 [ 音楽 ] 斎藤高順 [ 出演 ] 岩下志麻、笠智衆、佐田啓二、岡田茉莉子、中村伸郎、北竜二

copyright © ジャック・ニコルソンの館 all rights reserved.