ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
おくりびと 監督:滝田洋二郎 脚本:小山薫堂 撮影:浜田毅 音楽:久石譲 プロデューサー:中沢敏明、渡井敏久 製作国:2008年日本映画 上映時間:2時間10分 出演:本木雅弘 広末涼子 山崎努 峰岸徹 余貴美子 吉行和子 笹野高史 山田辰夫 アカデミー賞の外国語映画賞を取ったので観に行きました(笑)。日本映画初の快挙を成し遂げた作品をスクリーンで見ずにおられようか・・・というミーハーな気持ちです。朝一の上映回を観ようとシネコンへ飛び込んだところ、皆、考えることは同じらしく、チケット完売の表示とアナウンス。午後の回ならば席がとれるとのことなので、その回のチケットをゲットし、いったん家に戻り、再度劇場へ出かけての鑑賞です。上映時間とワンコたちのお食事タイムが重なるので、家を空けることを躊躇しましたが、ここはワンコに辛抱していただくことに・・・・。あ~、思いっきり後ろ髪を引かれました! 受賞を知っての鑑賞ですから、当然ながら「良い映画に違いない」という先入観はありました。それを差し引いても「この映画は大変素晴らしい」と胸を張って言えます。死という絶対的不幸、絶対的不条理を陰鬱になることなく粛々と、時には明るさを以って描写し、死者を通して人間の尊厳を問う高度な見せ方に脱帽です。 納棺師の小林大悟(本木雅弘)が死者を弔うシーンで映画は始まります。その所作の美しさに、観客は納棺師の仕事に興味を抱きます。続いて優しい書体で書かれた「おくりびと」のタイトル。映画の言わんとすることが凝縮されているような冒頭にまず、心惹かれました。 「おくりびと」・・・なんと柔らかな慈しみに満ちた言葉なのでしょう。人は生まれ、それぞれの生き方をし、その中で愛する人、友人、親戚、仕事仲間、ご近所らの死に接し見送り、最後は見送られてこの世を去ります。死ぬということはすべての人生問題のうち最も重要なことなのに、日本人は死を穢れたものとして捉える風潮があります。お葬式帰りに塩で体を清めることは一例にすぎません。 そもそも死ぬことは絶対的な不幸なのでしょうか。そう思う気持ちが、死を忌み嫌うことにつながるのでしょうね。死ぬ人間もいれば死なない人間もいる・・・ということであれば、死は不幸と言わざるをえませんが、皆、平等に死ぬのです。劇中の「死は誰もが通過する門のようなもの」というセリフに制作者の死生観がこめられてるように感じました。 「生と死」をモチーフに笑いと涙と感動をひとつの映画に織り込んだことが、この映画の最大の魅力でしょうね。コミカルなシーンの続く序盤、観客は声を立てて笑い、中盤は妻を亡くした夫の深い悲しみに同情し、終盤では生きている者の死者への慈しみが感動を呼びます。ラスト30分はすすり泣きながらスクリーンに見入っていました。 言葉で表現できない心情を紡ぐような久石譲さんの音楽も心に響きました。庄内平野の風景はこの映画を香り豊かなものにしています。役者さんも皆素晴らしい。穏やかで上品な本木雅弘さん、いぶし銀の山崎努さん、けだるい雰囲気の余貴美子さん、活力ある吉行和子さん、枯れた味わいの笹野高史さん・・・・・。石文のエピソードも良かったなぁ。徹底して細部まで入念に構築された、真心あふれる感動作です。 |