ジャック・ニコルソンの館/映画感想 TOP |
||
作品レビュー|DVDコレクション|ジャックとオスカー|未公開映画集|縁の監督・俳優|語録|動画|TOPIX|BBS|LINK|映画感想 | ||
ジャック・ニコルソン出演映画
60年代の映画 ☆リトル・ショプ・オブ・ホラーズ(60) ☆忍者と悪女(63) ☆古城の亡霊(63) ☆旋風の中に馬を進めろ(66) ☆銃撃(66) ☆爆走!ヘルズ・エンジェルス(67) ☆聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ(67) ☆白昼の幻想(67) ☆ジャック・ニコルソンの嵐の青春(68) ☆イージー・ライダー(69) 70年代の映画 ☆晴れた日に永遠が見える(70) ☆ファイブ・イージー・ピーセス(70) ☆愛の狩人(71) ☆キング・オブ・マーヴィン・ガーテン(72) ☆さらば冬のかもめ(73) ☆チャイナタウン(74) ☆さすらいの二人(75) ☆Tommy/トミー(75) ☆おかしなレディキラー(75) ☆カッコーの巣の上で(75) ☆ミズーリ・ブレイク(76) ☆ゴーイング・サウス(78) 80年代の映画 ☆シャイニング(80) ☆郵便配達は二度ベルを鳴らす(81) ☆レッズ(81) ☆ボーダー(81) ☆愛と追憶の日々(83) ☆女と男の名誉’85) ☆心みだれて(86) ☆イーストウィックの魔女たち(87) ☆ブロードキャスト・ニュース(87) ☆黄昏に燃えて(87) 90年代の映画 ☆お気にめすまま(92) ☆ア・フュー・グッドメン(92) ☆ホッファ(92) ☆ウルフ(92) ☆クロッシング・ガード(95) ☆マーズ・アタック(96) ☆ブラッド&ワイン(96) ☆夕べの星(96) ☆恋愛小説家(97) 2000年代の映画 ☆プレッジ(01) ☆くたばれ!ハリウッド(02) ☆アバウト・シュミット(02) ☆N.Y.式ハッピー・セラピー(03) ☆恋愛適齢期(03) ☆ディパーテッド(06) ☆最高の人生の見つけ方(08) ☆幸せの始まりは(10) |
野良犬 監督:黒澤明 脚本: 黒澤明、菊島隆三 撮影: 中井朝一 美術: 松山崇 編集: 後藤敏男 振付: 縣洋二 音楽: 早坂文雄 助監督: 本多猪四郎 、今泉善珠 上映時間 :122分、製作国:日本 公開:1949 出演: 三船敏郎 志村喬 淡路恵子 三好栄子 千石規子 河村黎吉 東野英治郎 永田靖 木村功 拳銃を盗まれた新米刑事(三船敏郎)が先輩刑事(志村喬)とともに犯人を追い詰めていくサスペンスです。冒頭にはゼエゼエと舌を出して喘いでいる野良犬のアップ。事件の起こった日の暑さと、臭覚鋭く犯人の痕跡を追う刑事を連想させるショットです。暑さは犯罪を誘発する一因なのでしょうかねぇ。「狼たちの午後」(1975)でも、事件の舞台となったブルックリンの暑さが強調されていました。 暑い夏の日であることは、人々がハンカチで額の汗を拭き、団扇で仰ぐ姿で伝わってきます。それに加えて、夏の射すような光線!人、樹木、建物の影の短さに、真上から照りつける太陽をヒシヒシと感じます。舗装されていない道路に立つ土ぼこりからは、カンカン照りの日々が続いている事が伺われます。これが黒澤映画の表現能力なのですね。 三船が復員兵の格好で昼の闇市、夜の酒場をうろつくシーンに、日本の戦後の混沌を見ました。狭い路地に溢れる人々、タバコをくゆらす女、戦争孤児と思われる子供たち、道端で営業を行なっている散髪屋、屋台でスイトンを食べる人、途方にくれたように座り込んでいる復員兵、スリと警官の捕り物・・・・・。それにしても、人が多い。東京は焼け野原と化したので、路上生活者が多かったのでしょうか。こんな状態から復興を果たし、経済大国として先進国の仲間入りをした当時の日本人のバイタリティには脱帽です。 ピストル強盗の犯人のひとりに目星をつけ、後楽園球場にいると思われるホンダ(タチバナ)を捜す三船と志村喬 の刑事コンビ。南海対巨人の試合を見守る5万人の観衆。当時は1リーグ制だったのですよね。川上がおります。(今もお元気なようでなにより)よ~く見ると、バッターがヘルメットを被っていません。危ないですね~。まっ、川上クラスになると、ボールが止まって見えたそうですから、問題なかったのでしょう(笑)。犯人を逮捕する際、球場がパニックに陥らないようにと、球場アナウンスが「上野のタチバナさん、大至急、正面入り口まで」と犯人を名指しで呼び出します。それに応える犯人はちょっと、オツムが弱いのかしら。こんな逮捕の仕方もあるのですね(笑)。 ホンダの逮捕によって、犯人グループの実態が明らかになります。リーダー格の遊佐(木村功)が姿を現すのは最後の最後。遊佐と三船の対決はセリフを排除した緊迫感あるシーンでした。ふたりの格闘をよそに、近くの館でピアノを弾いている令嬢。人生いろいろ。。。。戦争により何もかも失くした人間もいれば、戦後のどさくさに乗じて財を成した者、何ら変わることなく暮らす者もいたでしょう。 「世の中には悪人はいない、悪い環境があるだけだ」 戦場を体験した刑事の三船は、人間というものが、ごく簡単な理由でケダモノになることを知っています。戦後まもなくの貧しさの中、社会的病巣の深部で、もがき苦しむ遊佐に同情をみせつつも、悪に身を置く者を執拗に追いかけます。一匹の狂犬を野放しにすれば、病巣が広がってしまうから・・・。冒頭の野良犬は、狂犬的な生き方しか出来なかった人々が喘ぐ様かもしれません。 |