|
6月26日
枝豆の収穫 |
今年も枝豆が下の方に沢山実を付けてくれた。やはり頭をカットしたことが成功したようだ。
手で触って豆の膨らみ具合を確認。虫がまだ入っていない内に今朝5本収穫した。今晩のビールのつまみにするつもり。
|
|
6月25日
今朝の収穫 |
毎朝、キュウリが良く出来る。今朝は14本。桃太郎のトマト3個、ナス5個。
毎日キュウリの浅漬けを食べているがキリギリスになったような心境。
今年のキュウリは真直ぐで長くて格好がいいので、近所、知人に分けても今のところ、喜ばれている。
|
|
6月23日
平らなインゲンがデカく |
平たいインゲンがぶら下がりだした。手のひらサイズの大きさに一気になるのでその成長の速さに驚く。キュウリとまではいかないが一日でかなり大きくなる。これから毎日キュウリ、ナス、トマト、インゲンの収穫に追われそうだ。
|
|
6月21日
桃太郎が出来た |
今年は大玉のトマトが順調だ。気温の差で割れたりするが、今のところは何事もなく丸く大きくなっている。下の方のトマトがやっと1個赤くなったので収穫する。きめ細かな実になっていてなんと素晴らしい出来かと桃太郎を褒めてしまった。
|
|
6月20日
ヤングコーン収穫 |
今のところトーモロコシは順調に成長している。今回は2本植えのままで大きくするつもりだ。今日は2段目のトウモロコシが大分大きくなってきたので、ヤングコーンとして収穫した。茹でてマヨネーズをつけて食べる。甘みなあって非常に美味かった。
|
|
6月18日
豪雨で苗に泥はねが |
昨日、不安定な気象で青葉台地区に強烈な雨が降った。今朝畑を見渡すと泥はねで葉っぱや茎が泥だらけになっていた。このままだと病気になったり虫が着いたりしかねないので、水を掛けながら泥を落とす作業をする。結構大変な作業だった。
|
|
6月17日
枝豆初収穫 |
3月26日に蒔いた枝豆が早くも収穫することが出来た。一部豆の実が完全に膨れていないものがあったが、虫に食べられる前だったので良しとするか。
例年食べごろになると虫が先に入り込んでしまう。今年はうまくいった。
|
|
6月16日
栗カボチャ初の雌花 |
4月27日に種を蒔いて50日目にやっと雌花が咲いた。早速雄花を取って花粉を雌花につける。さてカボチャが誕生するか楽しみだ。
|
|
6月14日
一本長ネギの定植 |
ジャガイモを掘った後に計画通り「一本長ネギ」を定植することにした。ジャガイモをシャベルで掘り、土とイモを別のスペースに移動しながら収穫しつつ溝を作った。
収穫後は溝に堆肥を入れ、この上に少し土をかぶせる。作っておいた一本長ネギの苗を定植する。これで良し。
|
|
6月13日
ジャガイオ男爵収穫完了 |
今年は堆肥が効いて成長が早く、イモもデカくなった。しかし大きくなり過ぎて、イモが土からはみ出してしまい、表面がグリーンとなってしまった。種イモを植えるときにもっと深くしたら、また成長過程で土を掛ければよかったと反省。昨年は今日が試掘りの状態だった。
表面がグリーとなってしまったイモ
|
|
6月11日
モロヘーヤ定植 |
今年もモロヘーヤを育てることにした。プランターに種を蒔いておいたモロヘーヤをレタスの後に定植する。一本づつ丁寧に並べて植え付けた。結構茎が太くなるので固めておくより少し間隔をあけて植える。
|
|
6月10日
オクラの葉 |
オクラの葉が縮れて成長が遅れている。
葉の裏にアブラムシがべっとりついていたからだった。
手で丁寧に取り除き、殺虫剤(オルトラン液)を噴霧する。もっと早く気が付き対処しておけばグーンと大きく伸びていたのにと悔やまれる。第二弾目のオクラの種も芽を出したので2度とアブラムシにやられぬように気をつけねば。
|
|
6月5日
トーモロコシの脇芽のカット |
トウモロコシの穂が伸びてきた。同時にした下からの脇芽が大きく成長してきた。
最近この脇芽は切らずに伸ばすように書いたある本が多いが、あえて昔流に脇芽を切った。2本そのまま育てているため栄養を少しでも本体に行きわたらせたいためだ。
脇芽を伸ばすことは強風でも倒れないためのようだ。
|
|
6月4日
枝豆が膨らみだした |
昨日は久々に畑にとって恵みの雨が降った。キュウリ、ナス、トマトの夏野菜は一気に元気になりグーンと成長した。道ぎわに植えてある枝豆も葉が大きくなり白い花が豆になってぶら下がりだした。4〜5の節が出来た時に頭の芽を摘芯して脇芽からの花を沢山つけさせたのが成功したようだ。
|