気ままの家庭菜園


5月29日    キュウリが主柱のトップに到達
夏日が続いたせいなのだろうか、キュウリの成長の速いこと。毎日夕方に水撒きしていたこともあってか、苗を植えて1ヵ月で主柱の頂上に到達していしまった。毎日一つのキュウリから1本〜2本を収穫することが出来ている。

5月27日    ソラマメ収穫と後始末
ソラマメが良く出来た。一つの苗から4本の茎に剪定したことが良かったのか、ひと茎に6〜7個の実が立派に育った。今日ですべて収穫した。その後ソラマメの根の始末が大変だ。細かな根がはびこっていて土を掘り返しながら細かな根を取り除く。
やはり豆の根には「根こぶ病」が付着していて、このまま耕してしまうと次の野菜に影響するのでふるいにかけるようにして根を取り除く。
結構大変な作業だった。

5月25日    玉ねぎ収穫と乾燥
今年の玉ねぎは6割強がカビに侵されてしまったが、最後まで残った玉ねぎの球は大きく育ってくれた。すべて引き抜きポールに干すことにした。ここ数日間は雨が降らないと言うことを信じて。他の場所の玉ねぎも気候のせいか不作だと聞いたので、変な慰めのようなホッとするような気分だ。

5月21日    絹さやの撤去
葉が少しづつ黄色くなってきた。先端に咲く花も小さくなった。これからの実は小さくて貧弱だし固くなって美味くない。もうこれまでと撤去する。採り忘れた豆が沢山下の方についていて、グリンピース状態となっていた。見えなかったアブラムシや小さな青虫が沢山下に落ちてわさわさしているのには驚いた。

5月19日    ソラマメにアブラムシ
蒸し暑くなるとアブラムシが付き出す。特にソラマメは毎年悩まされる。今年は比較的少なかったのに、ここにきて蒸し暑くなった途端、目につかない下の方に付き出しているのを発見。早速手でつぶす。小さい豆に結構ついていた。
枝を思い切って整理して風通しを良くする。
今年は出来がいいのでうれしい。
 

5月18日    枝豆の摘芯
枝豆が順調に成長している。本葉が5〜6枚になったらTOPを摘芯して脇芽を伸ばし収穫量を上げる。昨年も成功したので、今年も頭をカットした。

5月15日    ジャガイモの探り堀り
ジャガイモの間に栗カボチャの苗を植える作業をしていたところ、手が土の中のジャガイモに触れた。なんと意外に大きく成長していた。まだ花が咲いているのにイモが結構大きくなっているのには驚く。今回はちょっと試食用に3個掘り出した。

5月14日    キュウリの定植
4月25日にポットに種を蒔いたキュウリが、台風6号の大雨のためか一気に成長した。
あらかじめ植える場所を確保していたので、今日早くも定植することにした。
梅ヶ丘園芸で購入してきた苗はもうキュウリの実を付けている。最初の実は早めに収穫することで、後の実の成り具合が促進されるそうだ。

5月13日    絹さやが美しい
台風6号が強風と大雨を降らせ夜中に去った。心配した畑はト-モロコシが少し倒れた程度で大した被害もなかった。
絹さやが今が盛りと沢山実を付けぶら下がっている。
太陽に透けて見える絹さやは、中の豆が透けて見えてとても美しい姿だ。

5月10日    トマトーンを散布
トマトに花が付き出した。参考書によると3〜5の花が開花したら、花の落下の防止と実つきを良くするためにトマトーンの処理をすると良いとある。毎年散布していたが、トマトーンの薬品が古くなっているので効果のほどが分からない。

5月8日    インゲン定植
気温が高い状態が続いたためか、4月27日にポットに撒いたインゲンが7日目で発芽し、立派な苗に成長した。昨日植えるところに苦土石灰、堆肥、配合肥料を入れておいた。
昨年は植えるタイミングが遅かったために出来が良くなかった。今年は少し早めなので今度こそ期待する。

5月6日    ソラマメ初収穫
やっとサヤが下向きになってきた。サヤの背筋が黒くなってきたら収穫時なのだが、初物として実が大きくなっているソラマメを5個収穫する。早速茹でて食べた。皮も柔らかく実は若々しく少し青臭いが甘みがあって初物にふさわしい味でした。

5月4日    長ネギの植替え
ネギ坊主が出てきたのと、込み入ってきたので一度引き抜き、分離して植え替えることにした。ネギはかなり固くなっているので、魚焼き器でネギを焼き、焼きとりのたれをつけてお酒のつまみとした。焼くとネギの中の方が柔らかくなって良いつまみになります。

5月3日    栗カボチャが発芽
4月26日に、100円ショップで買ったカボチャの種と昨年収穫したカボチャの種と両方同時にポットに撒いたところ、7日目同時に芽が出てきた。発芽率70%。残りはまだ出てこないが出てくるかも。昨年収穫した種からの発芽は感動した。

5月1日    ソラマメが下を向き出した
絹さやの収穫に続いてソラマメも膨らみ下を向く豆も出てきたので、そろそろ収穫時期が来たようだ。ところがアブラムシが付き出した。今年は何もつかずに成長してきたので安心していたが、良く観察してみると穂と茎に黒く固まってついているアブラムシを発見。とうとう付き出したか。
水を入れたスプレーで洗い流しながら取り去る。その後、殺虫剤を噴霧する。
 


BackIndexNext

ホーム 日記 リンク集 自己紹介


メールはこちらまで。