気ままの家庭菜園


3月30日    絹サヤの花が咲き出した
昨年の10月13日に種まきした絹さやが、やっと花を咲かせた。170日もかかった。4月に入ると収穫が楽しめる。
 

3月23日    ジャガイモの芽が出た
2月16日に植えたジャガイモ(メークイーン)の芽が顔を出した。植えてから36日目だ。
男爵、長崎じゃが芋はまだ芽が出てこない。
黒マルチの上にさらに日除けシートをかぶせて、ジャガイモを保温した成果が出て、早く目を出してくれたようだ。

3月20日    人参収穫
昨年の8月27日に種まきしたニンジンを今収穫している。葉は枯れているが土の中に結構太くなったニンジンが埋まっている。
立派に育った人参を収穫したことは、今年初めての経験だった。
やはり冬を越した野菜は甘みがあって、サラダでも美味しく食べることが出来た。

3月12日    ソラマメの剪定
茎が何本も伸びてきたソラマメですが、そろそろ「アブラムシ」が付き出すころとなった。風通しを良くすることとでアブラムシ対策となることと、立派なさやが出来るように剪定する。

3月7日    キャベツが爆発
生育が遅れていたキャベツが、大きくなる前にだんだん巻いていた葉が膨らんできていた。花芽を付けたくて膨らんできていたようで、ふくらみが破裂してしまった。
隣の金子さんも同様の状態となった。お互い仕方なく収穫する。

3月4日    トウモロコシの種まき
今年は金子さんに習い、超早めの種まきをする。一穴に2個づつ。指で種を土の中に入れ込み、土をたたき固める。その上から液肥の水をまく。種をまいた上に不織布を掛ける(べた掛け)。さらにトンネルを作り、サンサンネットを掛け、その上からビニールを掛け3重の暖房対策をする。
春まき大根も同様の暖房対策で8日目に発芽することに成功した。

3月3日    白菜の菜花とヒヨドリ
遅く植えた白菜は巻くことなく育った。
3月に入り、花芽が伸びてきた。
なんと、ヒヨドリが白菜に舞い降りて葉っぱをついばみだした。
少し近づいても平気だ。ついでにカメラを出して写真を撮っても逃げないので、記録に何枚か撮影する。
今年初めて菜花としてのつぼみを収穫。夕食のつまみにからし醤油で食べた。甘くて柔らかくGood!


BackIndexNext

ホーム 日記 リンク集 自己紹介


メールはこちらまで。